味噌の仕込み


今年も味噌の仕込み時期になりました。


今年で4年目かな。


無農薬で育った青大豆と、この地で育った米から作った麹は甘味があり、市販の味噌には戻れなくなりました。


会社でワークショップとしても行っているので、リピーターが多くすぐに定員に達してしまいます。


今年は、オミクロンの蔓延もあり先生に仕込んでいただく選択方法も半分の方が選ばれました。


手でつぶすので、豆の粗い粒が残っていたりして味噌汁の最後は豆の甘みを味わっています。


春には青大豆も育てたいなぁ。




前のページ   次のページ

ある朝、鳥が・・・


一晩泊まって、仕事に行く準備をしているとバンっ!と結構大きな音が。


ウッドデッキを見ると、鳥が柱沿いに蹲っていました。


え?窓には産毛のような羽が付着。
窓ガラスに突進したようです。
しばらく動かない鳥を見て、「ここで息を引き取ってしまったらどうしよう。。。」と不安になってしばらく見守っていました。


10分経っても動かない。。。


困って身支度していると、気づいたら白い糞だけが残っていました。


元気に飛びだって行ったようです。


野生の鳥も事故はあるようですね笑




前のページ   次のページ

雪中牡蠣祭り!


雪が少し溶け始め、何かしたいなぁと思っていた頃「冬キャンしたいよね。」
の声があがり、キャンプギア好きのスタッフに声をかけて、庭で能登産の牡蠣を焼いて楽しみました。


例年の2月には、能登にて「雪中牡蠣祭り」と題して、長いU字溝を使った焼き牡蠣祭りが開催されます。


コロナの影響で、今年も中止となり庭で開催する運びとなりました。


少人数の仲間内で半斗缶40個ほどかな?美味しくいただきました。
能登の牡蠣はプリっぷりでこの価格!?と驚きの安さにお腹も気持ちも満たされた休日です。




前のページ   次のページ

雪・雪・雪 除雪


私は200坪弱の土地を借りて建築しました。ざっくり田んぼ一枚分です。


それを人力で除雪するという無謀な事は一切考えていません。


道路に一番近いところに勝手口を設けて、入り口4mほど除雪すればコテージにすぐ入れるゾーニングです。


メインの玄関へは誰も足を踏み入れていない綺麗な雪の絨毯が敷かれたまま。


動物の足跡が一筋だけ。


そろそろ、放置は良くないと除雪を人力でできるところまで。


冬ならではのエクササイズです笑




前のページ   次のページ

2022年新年を迎える


今年はコロナの影響もあり、里帰りも見送る事になりましたので里山で新年を迎える事となりました。


新年の眩しい光が新雪にキラキラと光る山の景色はとても美しいです。


同時に空気が澄んでる。この一言です。


今年はどのように過ごしていくかを整理して家族と話合いながら、この里山コテージの活用も考えています。


多くのお子さん達に、自然との共存を町の方達を巻き込んで伝えていきたいな。


興味のある方は、ぜひ遊びに来て下さい。




前のページ   次のページ

あっという間に雪模様


ここは金沢市ですが、街中に比べて2度から3度は気温が違うのではないでしょうか?


標高はそれほど高くないと思いますが雪の量はやっぱり多いです。


一晩ですっぽり車が埋まってしまうくらいになってしまいました。


在来からお住まいの皆さんは雪囲いをしたり、屋根雪が落ちても大丈夫のように雪対策がしっかり必要です。


私自身、建築に携わっているので雪囲いはしなくても良いように設計をしてみました。


道路は早朝より除雪にてきれいになっています。




前のページ   次のページ