ご近所さんから里山の恵みを教えてもらいます。
ここにはなんと!自生のワサビがあるのです。
お刺身と一緒にいただくと何とも言えない風味と甘みにうっとり。
ワサビの葉っぱもピリリとしょうゆ漬けにしたり、野ぜりのお浸しにポタジェの菜っ葉のお浸し。
里山の恵みを並べると、夕食が彩りよくなります。
フキノトウの茎が美味しいという情報。
成長しすぎたフキノトウの茎をきゃらぶきにすると確かに美味しい!
調理の仕方まで教えていただけるなんて幸せな環境です。
前のページ 次のページ
雪解けと同時に緑が見えると、春の息吹を感じます。
里山には水と土壌がきれいなのでフキノトウがそこら中に自生してます。
これから多くの山菜が出て、私の胃袋を満たしてくれると思うと山菜採りに行きたくてしょうがありません。
地元の方から教えていただいた場所は、ルールを守って食べる分だけいただきます。
天ぷら、フキノトウの味噌etc…
あー、幸せ。
前のページ 次のページ
種イモもずいぶん芽が出始めてしまいましたが、ちびっこたちと植えてみました。
芽が沢山出ているので、カットして均等に実がなるように。
ジャガイモの植え付けは二度目なのですが、ちょっとタイミングが遅いかな。
ジャガイモはほとんど手入れ要らずなので無農薬でお水の管理をあまり心配する事なく育ちます。
多分・・・
芋掘りってポコポコと手ごたえるので、今から収穫が楽しみです。
前のページ 次のページ
雪が溶けたので、土の入替と種蒔をポットにしてみました。
秋に作ったポタジェの土を掘り起こし、よく見ると蛙がじっとしています。
この蛙は夏から秋にかけてよく見ていた蛙。
私はこの地の守り神だと思ってます。
冬眠していたのですね。起こしてしまいましたが、もう春ですよー。
ミミズもうにゃうにゃっと居て、土は微生物が活性化されているように感じます。
冬前に植え込んでもらった野菜たちは立派に生きていました。
玉ねぎや葉っぱ類ももう少し暖かくなると急成長していくのが楽しみです。
ネギも三年持つそうでして、先生はご近所の皆さんです。
早く暖かくなあれ。
前のページ 次のページ
ようやく雪が溶け始め、土地が触れるようになりました。
植える作物も選定をして、野菜に見合った肥料や灰なんかを混ぜ込みます。
肥料といっても化学肥料は使わず自然農法に近い形で取り組みたいと思っています。
コンポストを覗くと、寒いのか発酵していません。
ボカシや糠や発酵菌を入れて冬を越したのですが枯草もほとんど変わらず残っています。
夏に、段ボールコンポストもチャレンジしましたがこの時も発酵がうまくいかずに断念していました。
肥料の作り方を教えて欲しいなぁ。
前のページ 次のページ
雪がまだあり、土を触る事はできませんがそろそろ畑の計画的を立てなければ。
次の休日に、コテージに行こうかなと思っていた矢先、友人から「ワンコ達連れて遊びに行っていい?」の連絡。
普段動物と慣れ親しんで居ない私は、小動物が苦手で社内でも浸透してます。
でも、犬は好きなんです。幼少期に実家では庭で雑種犬を飼っていました。
放し飼いだったので散歩も行ったことは無かったのですが笑
Cottageだったら、ワンコが居ても平気かなと、迎え入れると膝にちょこんと乗ってきたりして「なんだか癒される」動物は可愛いですね。
そんな気持ちになれるのも里山という場所だからかな。
前のページ 次のページ