SAWANO DAY'S

SAWANO DAY’S 代表 澤野のライフスタイル ブログ

2025.01.22

海外での経験談


FMラジオで昼の時間帯に流れる「Otona no Radio Alexandria」が好きです。
移動も多い仕事なので、車中で昼時になるとiPhoneから流れる音楽からFMに切り替えます。
中でもパーソナリティであるロバートハリスさんのセルフポートレートはワクワクします。
海外で過ごした経験や、家族とのその時の会話や感じた事を振り返り話をするコーナーです。
日本では感じなかった事も、ロケーションやその時に流れていた音楽によって情景描写を上手に話してくれるコーナーです。


私自身は、海外で旅行はあっても生活するまでの経験はありません。
なので、知人友人やラジオから流れる海外での体験談はとても興味があります。


子供達は海外で過ごした経験があったり、今も暮らしています。
時間がゆったり流れる気がして、いつも羨ましく感じています。
海外だからでしょうか?
きっと、日本に居たら定職に就いていてゆったりと過ごす時間が取れないだけなんでしょうね。


最近ドイツに住む娘の友人から聞いた、皆既日食を追う仕事にとても興味を持ちました。
イギリスでシェアハウスで一緒になったハウスメイトが皆既日食を追いかけて写真を撮ってると聞いて、しばらく付いて行ったという話です。
それも、アメリカを自転車で横断するようなルートに。
そこから2035年9月2日には北陸から関東に向かって日本列島を横断するように各地で皆既日食が肉眼で見れる情報をもらいました。
この話を聞いて10年後がとても楽しみになりました。


いろいろな人の経験談を聞いて、興味を持って行動すると人生楽しいでしょうね。sawano