STAFF JOURNAL スタッフブログ

2025.02.08 WRITER 両木 孝輔

住みながらリノベーション

どうも両木です。

降りましたね~!

「10年に一度の大寒波」

と1月末からアナウンスされていたので、第一波が来た時は「そうでもないなぁ」と思っていましたが、今回の第二波はなかなかすごかったですね!

昨晩は、いつもなら20分の家路が2時間半かかりました(寄り道やレスキュー含む)

家についても降りやまない猛吹雪でしたので、心折れて昨晩は除雪諦めました

大人の苦労は露知らず、娘は朝からかまくらづくりに勤しんでおりました。(大人の援助9割…笑)

まぁ、子供は元気が一番ですね。

さて、以前よりリノベ―ションをお考えのお客様からよくこのような質問を頂きます。

「住みながらのリノベーションはできますか?」

結論申し上げます。

「はい!できます!!」

ただ、住みながらのリノベと仮住まいしてリノベでは一長一短ございますので、それぞれのメリットデメリットを下記記載いたします。

【住みながらのリノベーション】

~メリット~

・仮住まいの費用がかからない

・進捗状況を毎日確認できる

~デメリット~

・家内での荷物の移動が必要

・仮住まいより工期がながくなる

 

【仮住まいのリノベーション】

~メリット~

・住みながらリノベより工期短縮できる

・思い切った工事ができる(大幅な間取り変更等)

~デメリット~

・仮住まい費用がかかる

 

ざっくりとこんな感じです。どちらがいい悪いではなく、工事内容やお客様の生活スタイルに合わせてお選び頂けます。

現場はこのように養生しながら作業を行いますので、キレイに保たれますよ。

 

また、工事経過が見れたり、今まで知らなかったお家の内側が見れるのでなかなか面白いですよ。

もちろん、騒音や粉塵には配慮して作業をしておりますが、どうしても多少なりとも騒音や粉塵が出てしまいます。

気にされる方は仮住まいをお勧めします。

また、工事内容によっては住みながらリノベーションが難しい場合もございますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

また、来週の2/15(土)、2/16(日)に産業展示館2号館にてウッディフェアに出展します!

詳細はコチラ!

住宅関連商品が一同に集結しているイベントですので、新築やリフォームお考えの方は是非遊びにいらしてください。

 

おまけ

今日も朝から会社の除雪作業を行っていたのですが、救世主が現れました!!

めっちゃかっけぇぇ~!!

まさに神!オフロードコースのような道路を一掃してくれました!!

本当にありがとうございますm(__)m

もちろんウチの除雪王も負けてませんよ!

 

なんか知らんけど、めっちゃカッコよく撮れた(笑)

決して家から近いわけでもないのに、いつも早くに出社してお客様駐車場や道路、スタッフ駐車場を除雪してくれるIさん、本当にありがとうございます。

これからも頼りにしておりますm(__)m

 

営業チーム セールス

両木 孝輔

小学3年生の時におじいちゃんから譲り受けた釣り竿を握りしめて浅野川へ行ったのがキッカケ。それから釣りキチの道を歩んで20数年。自然と釣りが大好きな30代。結婚してからは釣りだけではなく美味しい魚料理も日々研究。趣味から始まる暮らしの楽しさをお話しするのが大好きです。あなたの理想のライフスタイルをぜひ聞かせて下さい。一緒にワクワクするお家づくりをしていきましょう。

小学3年生の時におじいちゃんから譲り受けた釣り竿を握りしめて浅野川へ行ったのがキッカケ。それから釣りキチの道を歩んで20数年。自然と釣りが大好きな30代。結婚してからは釣りだけではなく美味しい魚料理も日々研究。趣味から始まる暮らしの楽しさをお話しするのが大好きです。あなたの理想のライフスタイルをぜひ聞かせて下さい。一緒にワクワクするお家づくりをしていきましょう。

RELATED BLOG

同じスタッフのブログ

01 05 06 07 08 09