sample

STAFF JOURNAL スタッフブログ

2017.05.17 WRITER 小浦 篤

はぐくみスクール第2弾!

こんにちは。ヤマダタッケンお客様満足課の中村です。

先日は金沢キッチンさん主催の『はぐくみスクール』に参加してきました!

DSC01337

DSC00994

DSC01014

DSC01035

今回で2回目となる『はぐくみスクール』。前回の様子はこちらから(^^)

今回のはぐくみスクールではヤマダタッケンから大工教室として参加させて頂いており、

今回は当社担当の大工さんとクロス屋さんと参加して来ました。

第2弾の内容は木箱づくり。

普段、ヤマダタッケンのお家づくりの床材に使っている無垢の木と

世界中のクリエーターから絶賛されている最高品質のペイント ブランド英国FARROW&BALL(ファローボール)の壁紙を使って、子供達に”ものづくり”の楽しさを体感してもらいました。

 

DSC01067

DSC01059

DSC01066

DSC01084

DSC01100

自分の中では大工さんやクロス屋さんの補佐的な?裏方的な?

感じでと思っていましたが、途中の紐付けの工程を説明する事になり、

子供達にどう伝えようか?焦りましたが、子供達の方が賢く、ちゃんと作業をこなしてくれました。

(おかげで『ひものおじさん』と呼ばれるようになりました(笑))

DSC01146

DSC01153
作業では、電動工具を使用して、ビス打ちや穴開けをしてました。

危険では?と思うかもしれませんが、そこはしっかりと大人がサポートしてあげて、

上手く工具が使えた時の子供達の笑顔はとってもいい笑顔でした。

DSC01186

DSC01189

DSC01222

クロスを貼る工程でも、流石!子供の発想︎と感心させられました。

発想力って凄いですよね。

DSC01247

DSC01263

DSC01284

今回講師役として参加してくれたヤマダタッケンの職人さんである二人の感想も聞くことができました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①ヤマダタッケン職人 大工のToshiさん

DSC01106

はぐくみスクールに大工の先生として参加してきました、TGVの中居toshiです!
今回の木工教室では、子供達の道具箱を作ってきました。

DSC01224
普段はできないような体験をする中で、木工を通してモノ作りの難しさや楽しさを経験して欲しい!と思い、先生役をしてきましたが、子供達の自由な発想やセンスに、逆に自分も驚かされたり、いろいろ教わるコトも多くてとても良い時間になりました。

作り終わった後、子供達に「将来大工さんになりたい人⁈」と聞いた時に、たくさんの子供たちが手を挙げてくれたのがサイコーでした!

DSC01064

②ヤマダタッケン職人 内装工事の北口さん

はぐくみスクールに講師として参加させていただきました内装工事の北口です。
前回から続きまして2回目の参加になります。
今回は木工だけじゃなく壁紙を使った作業にも挑戦してもらいました。

DSC01093
作った道具入れに自由に壁紙を貼って行く作業でしたが、時間が足りなくなるくらいに子供達が作業に熱中し、自由な発想と集中力で完成させる姿はとても素敵でした。

DSC01212
僕自身子供達に木工を通じていろんな事を学ばせてもらえた1日になりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近では、テレビ番組の中でも芸能人の方達がD.I.Yをされているのをよく見るようになりました。

女性でも工具を使ってサクサクと作っていますよね。

今回スクールに参加してくれた子供達もいつか大人になった時に、自分の部屋の棚だったり、色んな飾り物だったりをオリジナルで作れるようになれるといいなぁと思います。

今回参加させて頂いて子供達から元気を貰えたと思います。ありがとうございました(^^)
はぐくみスクールはこの後、6月11日、6月25日と開催されますので興味のある方は

是非金沢キッチンさんお問い合わせしてみてはいかがでしょうか? (^^)

Nakamura

sample

広報

小浦 篤

ヤマダタッケンでお家を建て、ご縁があり入社しました。広報として主に広告デザイン・撮影などの仕事をしています。いろんな媒体を通じて、まだ見ぬ未来のお客様へヤマダタッケンの魅力をお届けします。今は趣味だった古いクルマ・バイクを手放してしまい…。いつかまた復活させようと目論んでいます。

ヤマダタッケンでお家を建て、ご縁があり入社しました。広報として主に広告デザイン・撮影などの仕事をしています。いろんな媒体を通じて、まだ見ぬ未来のお客様へヤマダタッケンの魅力をお届けします。今は趣味だった古いクルマ・バイクを手放してしまい…。いつかまた復活させようと目論んでいます。

RELATED BLOG

同じスタッフのブログ

01 07 08 09 10 11 37